みかん茶

ほんのり"はちみつ"の甘味
和歌山有田で創業120年の伊藤農園がみかん果皮とはちみつ、グラニュー糖だけを使用してシンプルなみかん茶を作りました。みかんの味がしっかり感じられるよう、甘さは控えめ。どこかなつかしい、みかんとはちみつの優しい甘味と果皮の程よい酸味をお楽しみください。和歌山県ならではのこだわり産品として30代以降の女性を中心にご好評いただいております。
-
皮をつぶさない独自の製法
だからこそおいしさ。果実本来のおいしさを味わってもらいたい。その思いから伊藤牒園では柑橘の内皮と外皮の成分が果汁に含まれないように柑橘を半分に切り、お碗型の機械に乗せ、もう一つのお碗型の機械で上から俊しく押して搾る製法で果汁を搾っています。こうする事で中の果肉の部分だけが絞られ、柑橘本来の味や風味を楽しめ、味が濃く、すっきりした飲み口の果汁に仕上がります。しかし、この方法は搾汁率が非常に悪く、通常のジュ一スの搾り方であれば搾汁率は50%以上ありますが、弊社の製法では30%ほどしか搾汁できません。
このような搾汁方法を採用しているので、痛みが少なくかたちがきれいな果皮を活かすことができます。
みかん茶はジュースを搾汁する工程でできた、高品質なみかん果皮のみを使用しております。 -
"ホッ"とゆったり。
"ゆず茶"ならぬ"みかん茶"はいかが?みかん茶はジュースやジュレなど夏向けの柑橘加工品が多い中で,伊藤農園として冬にお楽しみ頂く商品として開発されました。ヒントは韓国発祥の「ゆず茶」から。韓国ではお湯を注いだり煎じたりして飲む「伝統茶」の風習があり、「柚子茶」もその一つです。お手軽に作ることができ、柚子皮から健康効果も期待できることで日本でもたちまち人気になり、現在では様々なメーカーがゆず茶をリリースしております。「伊藤農園として提供できる価値」を考えた時に地元有田のみかんを使ったゆず茶=みかん茶という発想に至り、また試作段階で「これはおいしい!」と好評だったので商品として採用することになりました。マーマレードと異なり、はちみつを加えることで割ったときにコクを感じることができる商品となっております。夏は冷たい水に溶かしてから氷を浮かべて飲んでもOK!
-
簡単手軽なみかん茶!
企画や小売に最適!ご採用実績のある企業は様々!生協様共同購入やチラシ企画におすすめ。こだわり製法+珍しさで差別化を図ることができます。小売店での取り扱いも年々増加、注目度の上がっている商材です。はちみつやお菓子やケーキの原料、小売店様の棚売にも。必要であれば商品POPお届けさせて頂きます。
ゆず茶の感覚でご使用いただけます。
珍しいこだわり商材をお探しの方は卸販売・業務用仕入れをご検討ください。
380g入/希望小売価格:税抜1,278円
原材料:温州みかん(和歌山県産)、グラニュー糖、はちみつ
入数:12
※2c/s以上の御発注で送料弊社負担(1c/sの場合税抜700円御負担頂きます。)
※北海道,沖縄除く
-
みかんフレーバーのダクワーズや
バターサンドにも業務用仕入れでご使用頂いております。みかん茶はお菓子の業務用原料としてもご利用頂いております。紀伊観光物産(株)が販売されているみかんダクワーズとみかんバターサンドはみかん茶を仕入れていただいております。ふわっとやわらかい歯ごたえで口の中に広がるみかんとアーモンドの風味と和歌山県産のみかん果皮がアクセントになり大好評のお菓子です!和歌山県のお土産物として各種サービスエリアや観光地で販売されています。はちみつを加えているのでマーマレードやジャムよりマイルドで優しい口当たり!みかん茶を原料として仕入れてみませんか?
販売者:紀伊観光物産株式会社(和歌山県白浜町)
参考上代:907円(税抜)